イベント体験記  --- 参加者の生の声 ---

イベントに参加された方からの生の声を掲載いたします。

お読みになって興味を持たれたら、ぜひイベントにご参加ください!


[2019/03/10](New!

ニュル遠征記 2018年春(高間康之)

 

いつも運営にご協力いただいている高間康之さん(通称:高間課長)が、ニュルブルクリンクで行われる、世界最高峰のドライビングスクール「スクーデリアハンセアート」に初参加。

 

なんと高間課長、ニュル初走行にもかかわらず優秀ドライバーとしてトロフィー獲得!!! 

 

ニュル各セクション走行の車載映像(ビデオ)も満載です!

 

(本編はこちら

 


[2016/02/06] 

ニュルブルクリンク体験記2015年秋(3)

 

世界最高峰のドライビングスクール 「スクーデリアハンセアート」での、ニュル初体験メンバー体験記3回目、最終回です。

 

ドイツの文化、そして直面する大きな問題に思いをはせます。

そして、たくさんの出会いと感謝 ・・・

本編はこちら


[2015/11/23] 

ニュルブルクリンク体験記2015年秋(2)

 

世界最高峰のドライビングスクール 「スクーデリアハンセアート」での、ニュル初体験メンバー体験記2回目です。

大自然の中でのトレーニング、そして最後のスキルコンテストの模様をお届けします。

本編はこちら


[2015/10/25] 

ニュルブルクリンク体験記2015年秋(1)

 

毎年、春と秋にニュルブルクリンクで行われている、世界最高峰のドライビングスクール 「スクーデリアハンセアート」に、ポルシェクラブ六本木は今年も参加しました。

今年の秋の開催は2015年8月末から9月頭にかけて行われましたが、それに参加した、ニュル初体験メンバーの体験記を3回に分けてお送りします。 

本編はこちら


[2012/06/17]
  スポルトファーシューレ3体験記「カウフマンさん同乗走行」

2012年6月2日に行われたスポルトファーシューレ3富士スピードウェイに参加されたT.N.さんの体験記です。ウォルフガング・カウフマンさんに同乗走行してもらった感激が記されています。

これを読んで「おっ!」と思った方はぜひポルシェクラブ六本木のスポルトファーシューレに参加して、プロに同乗してもらいましょう!


[2012/05/06]

  ニュルブルクリンク スクーデリア・ハンセアート体験記

 

毎年春と秋にニュルブルクリンクで行われる「スクーデリア・ハンセアート」。ちょっと古いですが、2010年5月に参加された N.K.さんの体験記です。

ニュルを走りたい!とお考えの方はぜひ参考にしてください。

続きはこちら


[2012/04/07] 氷上トレーニング体験記(3)

 

会員のI.H.さんから寄稿された体験記の第3回、最終回です。

2回目のポルシェクラブ六本木ウインタートレーニングに参加され、2回目の参加だからこそ得られたこと、ドイツ人講師だからこそ実 現できる他のトレーニングとの違い、高価と思われるかもしれないが実は時間もお金も非常に効率的であることなど、が書かれています。 続きはこちら

 


[2012/04/01] 氷上トレーニング体験記(2)

 

会員のI.H.さんから寄稿された体験記第2回目です。

フィンランドのウィンター トレーニングに4日間参加し、日本に戻ってきて改めて感じた氷上トレーニングの効果、そしてその後ポルシェクラブ六本木に出会い、ポルシェクラブ六本木の2011年氷上トレーニングに参加して感じた素晴らしさが書かれています。続きはこちら


[2012/03/27] 氷上トレーニング体験記(1)

今回から3回にわたり、会員から寄稿された体験記を皆さまにお届けします。
寄稿してくれたのは、昨年、今年と2回の八千穂レイクで行われたウインタートレーニングに参加していただいた、しとやかなポルシェ乗り、I.H.さんです。
続きはこちら